野菜の冷蔵・冷凍保存まとめ|大根・長ネギ・ブロッコリー・ほうれん草・菜花

スポンサーリンク

こんばんは、むぎです。

先日色んな方々から野菜をもらいました。
嬉しいですし、とってもありがたいのですが、家事下級者には扱い方がわからない!!!

それでもせっかく頂いた食料を無駄にするわけにはいかないので、頑張りました。
1週間くらいかけて保存処理を終えましたので、実施した保存方法をまとめます。

未来の私へ。
野菜もらったらこれ見て頑張ってください。
特に大根の葉は変色早いから注意だぞ。葉だけでも切断しろ!

下記がもらった野菜です。

  • 大根
  • 長ネギ
  • ブロッコリー
  • ほうれん草
  • 菜花
スポンサーリンク

保存方法

大根

早急に葉部分を分離。葉が栄養を吸ってしまって、大根本体がしわしわになったり、傷んでしまいます。
実の頭からズバッと切りましょう。

冷蔵

3~4日のうちに食べられる場合の処理方法です。

濡れたキッチンタオルで包んで、できれば立てて冷蔵庫や野菜室に保存します。
茹でて保存する方法もありますが、個人的には面倒な上に保存期間が延びるわけでもなのでやりたくないです。
一応紹介しておきますと、2,3分塩ゆでして、冷ましつつ水気を切って、袋に保存です。
鮮度は生より良いが、傷みやすいそうです。

冷凍

食べるのに4日以上かかる場合の処理方法です。

先にいい感じの大きさに切っておきます。
2,3分塩ゆでして、冷ましつつ水気を切ります。それから使いやすい大きさに切り、ラップに適量包んで冷凍庫で保存!

失敗談

もらってから2日間常温放置した結果、葉が黄色く変色していました。ひょえ!
慌てて実の頭から切って野菜室に保管しましたが、翌日さらに黄色くなっていました。

もっと早く切り離すべし。

あ、でも萎れてるのは避けて炒めて、ご飯のおともに食べました。
それを2日間くらい冷蔵庫で保管していましたが、全然問題なかったです!おいしい

長ネギ

冷蔵でも安心なので、処理は後回しにしてもOK。ひとまず野菜室に放り込んでおこう。

洗って水分を拭き取ってから解体開始。
私がもらったのは完全にスペースオーバーだったのでざく切りしてから洗いました。

まず根元を切って成長を止めます。

次に保存しやすい大きさに切ります。3~4等分。

失敗談

失敗ではないかもしれないけど、私は根元を切り忘れたので成長したネギと野菜室で対面しました。
数日のうちに中心からにょきっと生えてました。生命力よし。しっかり頂きました。

冷蔵

びしょぬれにしたキッチンタオルを軽く絞ってネギを数本包みます。
白部分と青部分は痛むスピードが違うので分けて包みましょう適度な保湿が重要です。

包んだらジップロックとかに保存します。
私は面倒だったのでスーパーの袋に入れて保存しました。しっかり口を結んでおきましょう。

細かく切ってから冷蔵保存する場合は保存容器に湿ったキッチンタオルなどを敷きましょう。
いずれにしても乾燥を避けることが重要です。

1週間に1回くらい湿り具合を確認し、新しく交換してください。

冷凍

切ったネギを数本ずつラップで包みます。空気を抜きながらピッチリ包みましょう。
冷凍するなら白部分も青部分も一緒でいいみたいです。冷凍ってすごい。

私はぶつ切りよりも確実に細かく切って使うので、先に切ってから冷凍しました。
1回に使う量を切ってラップに包んで、冷凍庫に保存です。

ブロッコリー

準備に時間がかかるので、何かと並行作業がおすすめ。

準備

まずはゴミとり

私はビニール袋を活用しましたが、ボールとか器でも問題ないです。

まずブロッコリーの房が漬かるまで水を入れます。
そのまま入れてはブロッコリーが浮いてくるので、対処します。
ビニール→空気を抜いて口を結ぶ。
ボール→ラップとか箸を設置。

そのまま、房を水に浸して20分放置します。

漬け終わったらブロッコリーの茎を持って水の中で房を揺すります。これで不要物が落ちていくそうです。

冷蔵

濡らしたキッチンペーパーでブロッコリーの房を中心に包みます。
そのまま袋に入れて冷蔵庫で保存。立ててると良い。

なおよいのはチルド室での保存のようです。ブロッコリーって寒いのがいいっぽいですね。意外。

冷凍

洗ったブロッコリーを、食べれそうな大きさに切っていきます。
水分を取って適量をラップに包んで冷凍。
私は大きいのと小さいのとを組み合わせて5,6房突っ込みました。

ほうれん草

3,4日のうちに食べられるなら冷蔵で充分大量なら冷凍

そのまま保存(冷蔵)

袋に入れて、口を閉めてに保存します。
3,4日ならこれで充分です。
1週間でもギリギリもつかもですが、ちょっと心配です。その場合は冷凍します。

洗う

根元の土を洗います。心配だったら3分くらい、根元を水に浸しておくと土を落としやすくなります。余裕があればやってみよう。

流水で根元の土を洗い落とします。根元は栄養が豊富のようですが、私は面倒なので切り落としてから確実に洗いたい派です。上級者になったら根元が繋がった状態で洗いたいです。
根元を上に、葉を下にして、手でさわさわして洗います。

冷凍

茹でるといいみたいです。母が言ってました。
でも茹でなくてもいい。

塩ゆで(水1L+塩小さじ1)して茎を先に30秒茹で、そのあとに葉も入れて全体を30秒くらい茹でて引きあげます。

ザルかなんかに入れて、水で冷やします。

冷めたら手でぎゅっと絞って水気を取ります。
食べやすいサイズに切って、ラップに包んで冷凍します。

菜花

ほうれん草と似てます。

失敗談

野菜室で1週間保存していたら花が咲きました。
花が咲いても状態が良ければ問題なく食べられますが、ビビりなので取り除いて飾りにしました。

冷蔵

塗れたキッチンペーパーで包んで、できれば立てて冷蔵庫に保存です。

冷凍

花とかつぼみ部分を中心に洗います。

塩ゆで(水1L+塩小さじ1)します。茎の方を先に30秒くらい茹で、その後に丸ごと茹でます。
固めに茹でるとのことなので、30秒~1分くらい茹でてザルに上げます。
水で冷やしてから好きな大きさにカット!
ラップに包んで冷凍。

スポンサーリンク

終わりに

基本的には3,4日であれば冷蔵OK。以降は冷凍をします。
茎ある葉物は茹でてから冷凍。学びました。

うまく保存して野菜生活したいですね。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました